ブリジェクトX ~社長のブログ~

氷見魚が美味しい理由


日本海を回遊するブリ

能登半島を境に変わる

氷見ならではの漁法




日本海を回遊するブリ
「なぜ氷見のブリは有名なんですか」と質問されることがよくあります。
ブリは世界中でも日本近海でしか捕れない魚で、その生体は未だに解明されていない部分も多々あります。

最近の研究では、日本海を回遊するブリは3つのグループに分かれていて、1つは能登半島の沖合で生活する一群、そして能登半島を境にして、東シナ海から能登半島の南側を回遊する一群、また東シナ海から能登半島を超え北海道の先まで回遊する一群がいるらしいのです。

この北海道の先まで旅したブリは、初冬になると産卵のために生まれ故郷である東シナ海に向けて南下を始めます。
この北の海でたっぷりと餌を食べたブリが、旅の途中で富山湾に寄って水揚げされるのです。


能登半島を境に変わる
私がこの仕事を始めた二十数年前、築地市場のベテラン仲買人が私に言いました。
「能登半島を境にして南と北ではブリの脂の質が違うんだよ。北のブリはちょっと甘くて旨いんだ。北で捕れるブリには、氷見ブリ、能登ブリ、佐渡ブリがあるが、その中でも氷見が一番だね!」
私は、今の仕事を始めたばかりだったので、脂の質の話とかはまったくわかりませんでした。しかし数年前、ブリに3つのグループがいるという話を聞いて、やっと納得がいったのです。

たしかに北の冷たい海で小魚を食べたブリと、南の温かな海の小魚を食べたブリでは、エサが違うので脂の質が異なることも納得できます。
昔のプロはさすがすごいと…、しみじみと感じました。

そして良質な脂をたっぷりたくわえたブリは、冬型の気圧配置による天候の崩れから海が荒れてくるとその多くが富山湾に入って来ます。このため、富山湾は魚の宝庫「天然のいけす」と呼ばれています。
氷見はその富山湾の中でもブリが大量に水揚げされるので、質の良いブリを揃えることができるのです。


氷見ならではの漁法
富山湾には、海底深くまで網が仕掛けられており、魚はその網に入って来ます。漁師さんはその網を引き上げる、という「定置網漁」を行っています。

定置網は陸から30分以内の場所に設置されているので捕れた魚をすぐに氷見の市場に持って来て選別できます。
また氷見は氷を豊富に作る設備が整っており、漁師さんたちの魚をしめる時に使う「沖氷」の使い方も日本一です。

北の海でたっぷりと餌を食べて丸々と太ったブリが、富山湾に寄ったところを漁師さんが定置網で捉え、大量の氷でしめられ、30分後にはセリにかけられる。だから氷見のブリは鮮度が良くブランド化されているのです。

笠井健司



会員登録

営業日のご案内
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時営業

商品のお問い合わせは
TEL・FAX・mailにて承ります。
お気軽にどうぞ。
TEL : 0120-132-312
FAX : 0766-72-3636
mail : ebisu@himiburi.jp


営業時間
平日 9時〜16時
土曜 9時〜12時
【日・祝休み】
※氷見市場の休業日は
会社も休みとなります。
上記カレンダーを
ご参照ください

 

ページトップへ