【氷見の布施の円山】

市指定文化財 名勝

布施の円山は、水田の中に島のように盛り上がっている。昔は布施の水海の孤島であって、万葉の歌人たちが遊覧したと伝える。
高さは約20メートルで、その登り口は布施地区の家々が密集した南側にある。その頂上に延喜式内社布施神社がある。祭神は大彦命で、崇神天皇の御代四道将軍の一人として北陸へ派遣されたといわれる。
明治33年(1900年)11月18日、この円山に「大伴家持卿之碑」が建てられ、家持卿千年祭が盛大に行われた。碑の直前には、「大伴家持は越中国司として6年にわたって政務を担当したが、農民の暮らしをよくするため日夜努力し人々から慕われた。いま家持を祭る社のある布施の円山に碑を建ててその得を讃える。」という内容の碑文が刻まれている。

【参考文献】氷見の観光 氷見の指定文化財より


▼氷見の観光なら、ひみ番屋街へどうぞ!!
魚蔵 ゑびす屋へ

商品一覧

該当商品はありません

会員登録

営業日のご案内
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時営業

商品のお問い合わせは
TEL・FAX・mailにて承ります。
お気軽にどうぞ。
TEL : 0120-132-312
FAX : 0766-72-3636
mail : ebisu@himiburi.jp


営業時間
平日 9時〜16時
土曜 9時〜12時
【日・祝休み】
※氷見市場の休業日は
会社も休みとなります。
上記カレンダーを
ご参照ください

 

ページトップへ